ギャラリー セーフティペイント施工風景

ギャラリー

HOME > ギャラリー:セーフティペイント施工例 > セーフティペイント施工風景<

セーフティペイント施工風景

セーフティペイント施工風景@

・タイルの汚れ(皮脂、石鹸カス等)を洗浄する

当社推奨洗剤
スーパーアルカリくん、スーパー酸性くんで洗浄
自然素材を配合した洗剤で人、環境にも安全安心な洗剤です。

【ホテル・旅館の大浴場の床が滑る原因について】
滑るようになった一番多い原因は、人の皮脂汚れ(油)又は石鹸カス等が床を滑りやすくしています。
通常の塩素系洗剤では滑りの原因になる皮脂汚れ等を落とす事はできません。
『スーパーアルカリくん』又は『スーパー酸性くん』は汚れが落とせる洗剤として各方面に採用されています。

セーフティペイント施工風景A

・洗剤散布後、ポリシャーなどでタイルの汚れを洗浄

・汚れに応じて洗剤を希釈する。

・汚れの強い(エフロ、水垢など)はスーパー酸性くんをおすすめします。

セーフティペイント施工風景B

・ポリシャー作業後、水で洗浄する

汚れが落ちていない場合は繰り返し洗浄作業をしてください。

・水で洗浄後は十分に乾燥させてください。

乾燥が不十分な場合セーフティペイント施工後、剥離の原因になります。

セーフティペイント施工風景C

・乾燥後、セーフティペイントを施工

・塗料を含ませた無泡ローラーで塗布面にあて、一定の速度で施工を行なう。

・1度塗布し、30分程度で表面が乾いてきたら再度同じ要領で重ね塗りしますと塗りムラが目立たなくなります。

セーフティペイント施工風景D

・セーフティペイント施工後、完全に乾燥させてください。

完全に乾燥するまで水・雨・湿気等は避けてください。(剥離の原因になります。)

・乾燥時間目安:23℃で12時間程度(できる限り乾燥時間は確保してください。)

・厳寒期は乾燥に時間が掛かりますのでゆとりをもって対応してください。

まずはお気軽にお問い合わせください。 電話番号:06-6748-2336 受付時間:9:00〜17:30 定休日:土曜、日曜、祝日

お問い合わせフォーム

有限会社 マグライフ
〒578-0975
大阪府東大阪市中鴻池町1丁目7-29
TEL:06-6748-2336
FAX:06-6748-2339
営業時間:9:00〜17:30
定休日:土曜・日曜・祝日
  • マグネットメディア(プリントマグネットシート)
  • マルチ鉄粉シート(プリントメタルシート)
  • マグベースシート
  • マグネット関連商品
  • マグチェンジシート
  • セーフティペイント
  • ホワイトボード(各種ボード)
  • 防炎認定掲示板
  • 両面テープ
  • 再剥離テープ
  • ゴム関連商品など

マグネットシールの通販専門 マテリアル.com